スタンピング
難易度:★★★☆☆(3点)
必要な物:画用紙.絵の具.スタンプできそうな素材
スタンピングは、凸凹のある物や型取りができる物に絵の具をつけて画用紙にスタンプし、型の模様を描く技法です。
スタンプできる物の素材の例として、トイレットペーパーの芯、梱包用プチプチ、野菜、葉っぱ、スポンジなど色々な物があります★
小さい子とやる場合は手や指をスタンプしたり、握りやすい素材を選ぶとやりやすいですよ( ^ω^ )
4.5歳児くらいですと、まず自分たちでスタンプできそうな素材を探してくることから始めても楽しそうですね(^∇^)
そして、ただスタンプをするだけではなく、スタンプした形から、また新たな絵を描くのも難しい分やりがいがあると思います。
個人的にオススメの素材は野菜です☆
保育園や幼稚園で食育として食物を育てていることもあると思いますが、それらを調理する際に出る切れっ端などを使用することでエコにもなりますし、食べて終わるだけじゃなく、ゴミも遊びに使うことができるんだということも同時に学ぶことができます(^^)
コツはあまり必要ありませんが、水分を多く含む物を使用する場合は、絵の具がにじむことがあったり、子どもが扱いにくい物もあるので、ある程度乾燥させると良いでしょう( ^ω^ )