合わせ絵(デカルコマニー)
難易度:★★★☆☆(3点)
必要な物:画用紙.絵の具
合わせ絵(デカルコマニー)とは、絵の具を塗りつけた画用紙を二つ折りにして、塗りつけた絵の具を転写させる技法です。
偶然の模様や色の混ざり方を楽しむ物なので、コツも必要なく幅広い年齢の子どもたちが楽しめます( ^ω^ )
なので、縦割りクラスや異年齢児保育のときにもオススメです☆
例として、春に蝶々の模様を作ったり、冬に手袋や靴下など対になったものの柄を作るのもいいですねp(^_^)q
色を塗るのは指でも筆でも絵の具のチューブから直接でもできますが、絵の具が乾く前に半分に折りたたんで、しっかり上から押さえてあげましょう(*^o^*)
もし絵の具が乾いてうまく転写されなかったときは、再度絵の具を足せばOKです☆
年齢によってハサミを使ったり、偶然できた模様にクレヨンでさらに絵を描き足したりして難易度を調整してあげるとさらに楽しめますよ(^_−)−☆