はり絵(コラージュ)
難易度:★★★☆☆(3点)
必要な物:画用紙.はさみ.折り紙orちらしor新聞or雑誌.のり
はり絵(コラージュ)は切ったりちぎったりした紙を台紙に貼って表現する技法で、ちぎり絵とも呼ばれます。
切る紙は折り紙、新聞紙やちらし、雑誌やパンフレット等なんでもOKです。
0.1.2歳児でしたら、紙をちぎらせて破く感触や音を楽しんだり、指先を動かす運動にもなります☆
3.4.5歳児でしたら、ハサミで紙を切らせたり子どもの年齢や成長に合わせて活動内容も変更していきましょう☆
もちろん手でちぎるのとハサミを両方やってみて違いを楽しむのも良いと思います(*^o^*)
好きな色、形を好きなように貼っていくやり方もありますし、台紙にあらかじめ下書きをしておき、決められた色をその枠内に貼っていく方法もあります( ^ω^ )
子どもたちの発想力、想像力は素晴らしいです!偶然できた形で、大人もびっくりするような作品を作ってくれます。
上手にできたら、みんなの前で発表したりお部屋に張り出してあげることで達成感、満足感もさらにUPしますよ(*^◯^*)