ふれあい遊トピア公園&きのこ王国
オススメ度:★★★★★(満点)
コスパ:★★★★☆(4点)
北海道余市郡仁木町大江1丁目930
■ふれあい遊トピア公園
http://www.niki-kanko.jp/spot/fureai/
■きのこ王国
http://www.kinoko-oukoku.com/shopinfo/shop_niki/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回紹介する北海道余市郡仁木町にある、ふれあい遊トピア公園ときのこ王国は、お休みの日にどこか出かけたいけど出費はおさえたい!というご家族にオススメのスポットです(*^o^*)
簡単に言うとふれあい遊トピア公園は大きな公園です☆
遊具がかなり充実しているので、小さいお子さんから小学生のお子さんまで大満足できると思います(^.^)
滑り台や、つり橋、ネット渡りなど全身を使って遊ぶことができます!
もちろん利用料は無料ですよ☆
小さい子には大人もついていかなくてはいけないので、ママさんパパさんの運動不足解消にもなります!
筋肉痛には気をつけてくださいね〜(^O^)笑
遊具だけではなく、大きな広場があるので、サッカーをしたり、バドミントンをしたり、キャッチボールとかもできるのが嬉しいですね(≧∇≦)
自然に囲まれているので、気持ちが良いです☆
慎重派な3歳の息子、かなり時間をかけてつり橋を渡ります!笑
大きなお友達がすごい勢いで走ってきたりするので、親御さんは側についてあげた方が安全ですよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
どこに行くにも父ちゃんがついて行きます!
父ちゃん頑張れー!(*^◯^*)
落ちるのが怖いので必死にしがみついてます!笑
必死過ぎて、息子舌が出ています!笑
実はふれあい遊トピア公園はアスレチックだけではないんです!
他にもバーベキューガーデン、テニスコート、パークゴルフ場、野球場、ストリートバスケコートも完備されており、用具も貸し出してくれるので飽きることなく遊ぶことができるんです!*\(^o^)/*
たくさん体を動かしたら、お腹がすいてきますね。
そんなときは、ふれあい遊トピアの隣にあるきのこ王国に行ってみましょう(^^)
きのこ王国は旬の食事が食べられたり、色々なお土産がおいてあったり、野菜の直売などもしています(^_^)
駐車場がとっても広いです♫
ドライブなどの休憩だけに寄るだけでもかなり楽しむことができますよ☆
行楽シーズンはめちゃくちゃ混んでいます!なので、ご飯を食べようと思ってもかなり並ぶこともあるので時間をずらすなどした方が良さそうです(^ω^)
きのこ王国でかなり人気で、多くの人が買うのがきのこ汁です!
3種類のきのこが入っていて、うまみがすごいんです!食べなきゃ損ですよ!(o^^o)
他にもきのこの炊き込みご飯やきのこのてんぷら、ソフトクリームやアイスも売っています☆家族全員分買うとなかなかのお値段するので、我が家は得意のおにぎり持参で気になる物だけ買っています(^O^)笑
このようにセットもありますよ↓
そして食後は甘党の私と息子には欠かせないデザートです☆
息子いっちょまえにソフトクリームを1人で食べる勢いです!濃厚でおいしかった〜(^O^)
私はジェラートを二種類食べましたー★幸せ〜(*^o^*)
お土産屋さんはおつまみやお菓子の他チーズなどの乳製品も売っていて、試食や試飲できる物もたくさんあります。フルーツビネガーがとってもおいしかったです(^∇^)
ちなみにお土産の人気商品No. 1は明太なめたけだそうです!
明太子もなめたけも好きだから次回は我が家も是非買ってみたいと思います(^.^)
最後にきのこ王国の入り口付近にある、写真撮影スポットで記念撮影です(o^^o)
大きなお椀に入ってきのこ汁の具の気分を味わえます(^o^)/笑
★ママの気になる情報です
きのこ王国は店内が広いため、ベビーカーでも十分通れますが、行楽シーズンはかなり混んでいるため、抱っこひもを使用した方がいいと思います(^_^)
また、授乳室やオムツ替えの台は見当たらなかったので、もし授乳やオムツ替えをする場合は車の中でということになりそうです(^_^;)
オムツ替えシートや授乳ケープなどがあれば便利だと思います(*^^*)
1日中いても楽しめちゃうのに、出費はおさえられるふれあい遊トピア公園ときのこ王国はかなりオススメですd(^_^o)是非家族みんなでお出かけしてみてくださいね☆